2025
年 年間標語
安全は 働くみんなでつくるもの
働くみんなを守るも の
1
2
津労働基
準協会からのお知らせ
講習会のご案内 安全衛生教育2025年12月開催分の受付を始めました*10,11 月の教育も受付中です |
2025年度優良勤労者の推薦について 詳細は会員
コーナーをご覧ください |
2025年度安全衛生優良事業場の
公募について 詳細は会員
コーナーをご覧ください |

令和7年度安全優良職長
厚生労働大臣顕彰候補者(製造業等)の推薦について 詳細は会員
コーナーをご覧ください |
三重労働局/津労働基準監督署 等からのお知らせ
| 「死亡災害ゼ
ロ・アンダー2,000みえ推進運動」特設ページ ≪三重労働局≫
|


2025/10/08 |
「過労死等防止対策推進シンポジウム(11/18)」が開催されます(三重労働局) |
労災保険に特別加入できます (労保連 三重支部) フリーランスの皆さまへ(厚生労働省パンフ) 全国労保連フリーランスリーフ 様式1 事前登録用紙(word) |


2025/10/06 |
「工場における化学物資の安全管理講習会(11/21)」が開催されます (日本労働安全衛生コンサルタント会) |


2025/10/03 |
令和7年版労働経済白書が公表されました (厚生労働省) |
石綿対策に係る全国一斉パトロールが実施されます (厚生労働省) |


2025/09/22 |
11/21から三重県最低賃金が時
間額1,087円になります
(三重労働局) |
「三重県内の労働
災害発生状況(令和7年8月末速報値」
(三重労働局) |


2025/09/16 |
10月は「年次有給休暇取得促進期
間」です (厚
生労働省) |


2025/09/08 |
10月23日に就業環境整備・改善支援セミナー、過重労働解消のためのセミナーが開催されます (三重労働局) |
「おとなの発達障がいセミナー(オンライン・無料)」が開催さ
れます(三重さ んぽセンター) |

2025/09/01
|
「全国労働衛生週間」が実施されます (厚生労働省) 本週間 10/1〜7 準備期間 9/1〜30 【スローガン】ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場 三重労働局 特設ページ |

2025/08/19 |
「三重県最低賃金を時間額1087
円に本年11月21日から改正施行する」旨の答申がなされました (三 重労働局) |
行動災害・高年齢労働者労働災害防止の推進を支援します
(三重さんぽセンター) |
|
「令和7年版厚生労働白書」が公表されました (厚生労働
省) |
|
長時間労働にかかる監督指導結果が公表されました (厚生
労働省) |
|
「トラック・バス・タクシー等事業者に対する監督指導結果」が公表されました(厚生労働省) |

2025/08/12 |
県内で重篤な労
働災害が多発しています (三重労働局) |

2025/07/17 |
カスタマーハラスメント対策などが事業主の義務となりました
(厚生労働省) |
「個別労働紛争解決制度の施行状況」が公表されました (厚生労働省) |
|
「過労死等の労災補償状況」が公表されました (厚生労働省) |

2025/07/02 |
「令和7年度エイジフレンドリー補助金」のご案内 (厚生
労働省) 熱中症
対策機器の導入経費も対象となります |

2025/06/25 |
「7月は墜落災害防止強調月間」です (三重労働局) |
2025/06/25 |
「熱中症
による死傷災害の発生状況(令和6年)」が公表されました (厚生労働省) |
「あせるな いそぐな おこたるな」労 働災害を防止するための安全衛生行動の徹底をお願いします (三重労働局) |

2025/06/20 |
無
災害1・2・3トライアルの参加を募集しています (三重労働局) 募集期間 : 令和7年7月1日〜30日 |

2025/06/19 |
令和7年度個人
ばく露測定定着促進補助金のご案内 (厚生労働省) |
2025/05/23 |
改正労働安全衛生規則(熱中症対策)にかかる通達が発出されました (厚生労働省) |

2025/05/01 |
6月から熱
中症対策が強化されます (厚生労働省) |
「令和7年度三重労働局行政運営方
針」が策定されました (三重労働局) |
|
カスタマーハラスメント対策企業マ
ニュアル(スーパーマーケット業編)が作成されました (厚生労働省) |
|
賃金のデジタル払いの資金移動業者が追加されました (厚
生労働省) |

2025/04/14 |
令和7年度「建設業の
安全衛生対策の推進に係る留意事項」が定められました(厚生労働省) |

2025/03/27 |
「皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル第2版」が公表されました (厚生労働省) |

2025/03/26 |
「男女間賃金差異分
析ツール」が公開されました (厚生労働省) |
令和7年度「アルバイトの労働条件
を確かめよう!」キャンペーンが実施されます (厚生労働省) |

2025/03/19 |
4月1日から「改正育児・介護休業法」が段階的に施行されます
(厚生労働省) |

2025/03/14 |
熱中症対策の義
務化に向けた改正省令案の概要等の資料が公開されています(厚生労働省) |

2025/3/12 |
令和7年「STOP!熱中症クール
ワークキャンペーン」の概要が発表されました (厚生労働省) |

2025/03/03
|
「まんが知って役立つ労働法Q&A」動画版が作成されました
(厚生労働省) |
「個別労働関係法ハンドブック」が作成されました (労働
政策研究・研修機構) |
|
雇用保険料率が変更されます(4/1より) (厚
生労働省) |
|
令和7年度の労災保険料率について (厚生労働省) |
2025/01/14
|
「賃金のデジタル払い」における資金移動業者が指定されました (厚生労働省) |
「令和6年度版
労働経済の分析」(動画版)が公開されました (厚生労働省) |
|
「労働者における過敏性腸症候群」コラムが掲載されています (労働安全衛生総合研究所) |

2024/12/11 |
令和7年「死亡災害ゼロ・アンダー
2,000みえ推進運動」実施要綱が発出されました (三重労働局) |

2024/12/10 |
化学物質管理にかかる特設サ
イトが開設されています (中央労働災害防止協会)* 毎年2月は「化学物質管理強調月間」です |

2024/12/05
|
「三重県特定
(産業別)最低賃金」が12月21日から改正発効されます (三重労働局) |

2024/11/20 |
フリーランス法施
行に伴いガイドラインが改訂されました (厚生労働省) |
労働者性に
関する相談窓口が監督署に設置されました
(三重労働局) |
|
「輝くテレワーク賞」受賞者が発表されました (厚生労働省) |
2024/10/29 |
「改正育介法・次世代法等説明会」が開催されます (三重
労働局) |

2024/10/23
|
「令和6
年版 過労死等防止白書」が公表されました (厚生労働省) |
「厚生労働省関係の主な制度変更」について (厚生労働
省) |

2024/10/04
|
「石綿対策に係る全国一斉パトロール」が実施されます
(厚生労働省) |
「高齢者の活躍に取り組む企業事例」が公表されました
(厚生労働省) |

2024/10/02
|
「過労死等防止対策大綱」の変更が閣議決定されました
(厚生労働省) |
「賃金のデジタル払いの資金移動業者」
にPayPayが指定されました (厚生労働省) |
|
「ゲノム情報による不当差別等への対応に関するQ&A」が示されました (厚生労働省) |
|
「令和6年版厚生労働白書」が公開されました (厚生労働
省) |
|
「労働争議統計調査の概況」が公表されました (厚生労働
省) |
|
「技能検定に林業職種」が新設されました (厚生労働省) |
|
「民間主要企業夏季一時金妥結状況」が
公表されました (厚生労働省) |
2024/09/02
|
10月1日から最低賃金が時間額1,023円になります! (三重労働局) |

2024/08/22 |
熱中症対策を
進めましょう (8/14
三重労働局 発表) |

2024/08/08
|
労働安全衛生の一部の手続きの電子申請が義務化されます
(三重労働局) |

2024/08/07 |
「医師の働き方改革に関するQ&A」が公表されました
(厚生労働省) |
「長時間労働に係る監督指導結果」
が公表されました (厚生労働省) |
|
「トラック、バス、タクシー等事業者に係る監督指導結果」が公表されました(厚生労働省) |
|
「最低賃金額改定の目安」が答申されました (厚生労働
省) |
|
「労働基準監督署チャットボット(AIを活用した自動応答)」のご案内(厚生労働省) |
|
雇用保険の基本手当日額が変更され
ました (厚生労働省) |

2024/08/01
|
「障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口」が開設されました (厚生労働省) |
「個別労働紛争解決制度の施行状況」が公表されました
(厚生労働省) |
|
「健康寿命を延ばそう!アワード(生活習慣病予防分野)」応募受付中です(厚生労働省) |
|
「過労死等の労災補償状況」が公表されています (厚生労
働省) |

2024/07/02 |
安全衛生特別教育規程(電気自動
車の整備業務に係る特別教育)の一部改正について (厚生労働省) |
退避・立入禁止等の措置について、
2025年4月から一人親方等に対する保護措置が義務化されます (厚生労働省) |
|
個人事業者等の健康管理に関するガイドラインが策定されました
(厚生労働省) |

2024/07/01
|
「全国の労働災害発生状況(2023
年・確定値)」が公表されました(厚生労働省) |
小売業・社会福祉施設「労働災害事例集」が掲載されています
(三重労働局) |
|
「熱中症による死傷災害の発生状況(令和5年)」が公表されました (厚生労働省) |
|
「ものづくり白書」が発
表されました (厚生労働省) |
2024/06/04
|
「社会保険適用拡大特設サイト」がリニューアルされました
(厚生労働省) |
「最
低賃金引き上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業」の情報が更 新されました (厚生労働省) |
|
「化学物質管理協調
月間(毎年2月)」が創設されます (厚生労働省) |
|
「不注意が引き起こす労働災害の特徴」コラムが掲載されました(労働安全総合研究所) |
|
団体経由産業保健活動推進助成金のご案内 (三重産
業保健総合支援センター) |
2024/05/13 |
新入社員・若年労働者の心の健康を守りましょ
う!!(三重産業保健総合支援センター) |

2024/05/01
|
「不浸透性
の保護具の使用」が皮膚等障害化学物質の製造、取扱時に義務化されました (厚生労働省) |
「雇
用関係助成金」のご案内 (厚生労働省) |

2024/04/01 |
「令和6年度三重労働局運営方針」が策定されました (三
重労働局) |
2024年4月からの「時間外労働の上限規制特設サイト」
(厚生労働省) |
|
「建設業における化学物質管理サイト」が開設されました(建設業労働災害防止協会) |


2025/10/08



